こんにちは、サ高住です。
梅雨らしい天気が続く中、
先日七夕🎋の季節を迎えましたね。
7月7日、1年に一度、織姫と彦星が
天の川で会える日となっています。
1階エレベーターホールの一角には
七夕飾りが登場しています。
お越しの際は是非ご覧下さい。
また、7月3日からは新紙幣の
発行が始まりました。
特に一万円札は40年ぶりに
福沢諭吉から渋沢栄一に変わります。💴
※渋沢栄一:明治時代の日本経済に
グループホームおたふくです。
おたふくでは訪問理美容さんが来られ散髪されました。
散髪が終わると「サッパリした!」と言われ皆様喜ばれておりました。
女性の利用者様はカラーとパーマをされ、終わった後鏡の前でセットされていました。
いくつになっても女性というのは美を忘れないものです。
梅雨の時期になりジトジトとする季節ですが、散髪で気分も髪もスッキリされたようで良かったです。
そして7月に向けてリビングの壁画作成を行っています。
テーマは7月ということで「天の川」に決定!
職員がイラストを描き、みんなで折り紙をちぎり、貼り絵の様に色を足していきます。
季節を感じられる素敵な壁画になりそうです!完成が楽しみですね♪