文字サイズ変更

新着情報

ブログ

リフレ排泄ケア あて方勉強会

 

 

 

 

こんにちは。

 

今回、㈱リブドゥコーポレーションの排泄ケアアドバイザー様にお越し頂き、職員向けの研修会をして頂きました。

 

 

 

 

「排泄ケア」

 

普段から、完璧に出来ているように思われがちですが、これが割と奥が深くて、難しい点もあります。

 

 

 

 

 

 

アドバイザーさんが手に持って説明している、このパッド。

 

馴染みのある方も多いとは思いますが、極めて通気性が無く、入居者様・利用者様にとっては付け心地も不快な物。

 

そういった観点から、今は主流ではないそうです。

 

 

 

 

 

 

そして、こちらが、吸収力の違うパッド。

 

そして、「ギャザーの立て方」を配慮したものと、そうでないもの。

 

「疑似排尿」を再現し、液体吸収直後の、「吸収力」や

 

「肌触りの違い」を検証しました。

 

 

①写真手前:吸収力が最も強く、ギャザーを適切に

立てたもの。

 

②写真中央:①よりは吸収力が劣るが、ギャザーを適切に

立てたもの。

 

③ 写真奥:②と同様の製品。但し、オムツを拡げるために、意図的にスタッフが振っただけのもの。

 

 

写真では伝わりにくいかもしれませんが、「吸収力」

 

「肌触りの良さ」共に①>②>③の順となりました。

 

 

オムツそのものの、吸収力も大切ですが、

 

「如何に適切な準備をするか」が重要であるかを学びました。

 

そして、「漏れ」を予防する事にも有効のようです。

 

 

 

 

 

 

最後は、個別にスタッフが質問。更にきめ細やかな知識を

得る事が出来たようです。

 

日頃の反省も含め、排泄介助(特にオムツ交換)においては、どうしても職員の効率に着目しがちになってしまいます。

 

あくまでも、大切なのは

 

「お客様に少しでも快適に過ごして頂く事」

 

それを正しく追求すれば、結果、介助者も余裕を持って

 

サービスを提供させて頂ける。

 

これを念頭に置き、適切な排泄介助をさせて頂きたいと

 

思います。