美化活動
ふくのかみでは、美化委員が中心となって清掃活動を行なっています。
建物内の清掃はもちろん、天候や職員数によってふくのかみ周辺のゴミ拾いをしています。
その時の様子です。
タバコの吸殻、ペットボトルが多く捨てられていました。
風が強く寒い日が続いたのでいろいろな物が道に落ちていました。
これからも清掃活動を続けて行きたいと思います。
ふくのかみでは相談・見学を随時受け付けていますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
ふくのかみでは、美化委員が中心となって清掃活動を行なっています。
建物内の清掃はもちろん、天候や職員数によってふくのかみ周辺のゴミ拾いをしています。
その時の様子です。
タバコの吸殻、ペットボトルが多く捨てられていました。
風が強く寒い日が続いたのでいろいろな物が道に落ちていました。
これからも清掃活動を続けて行きたいと思います。
ふくのかみでは相談・見学を随時受け付けていますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
こんにちは!デイサービスふくすけです。
朝から雪が降っていますがみなさん大丈夫でしたか?
↑三津浜港も大荒れです。
↑わかりにくいですが・・・吹雪の様子です。
ちょうどご利用者宅に送迎に行ったときに吹雪になり
ご利用者も職員も「すご~い!さむ~い!」と言い合い
いつも以上に車中はにぎやかでした♪
さてふくすけでも先週初詣に行ってきました。
場所は『椿神社』です。
スロープの近くまで車で行くことができるので車いすの方も安心して参拝ができます。
「十分ご縁がありますようにで15円!」の方もいれば、
「それ以上にご縁がありますようにで・・・55円!!」
新年から太っ腹のお賽銭を入れられた方もいました。
息子さんやお孫さんにお守りを買われたり、おみくじを引いて最後に記念撮影♪
椿神社では2月14日(日)、15日(月)、16日(火)の3日間で「椿まつり」があるそうです。
寒いのも椿まつりまで・・・と言われていますので、
暖かくなれば外出する機会ををどんどん増やしていきたいと思います。
ふくのかみでは相談・見学を随時受け付けていますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
こんにちは!デイサービス ふくすけです。
今日はレクリエーションをご紹介したいと思います。
第一回目は「おりがみ教室」です。
16枚の折り紙を使って『小物入れ』を作りました♪
先ずは色選びからはじまりました。
折り方を教えてもらい同じパーツを16枚、ひたすら折り続けました・・・。
全員が集中してしまい、だんだん会話が減り・・・
黙々と折り続けていました。
↓
↓
↓
そして・・・16枚のパーツを完成させました!!!!!
あとは16枚を組み合わせていくだけですが、これが難しかったです!
悪戦苦闘しながら全員が無事に完成することができました。
ふくすけでは今後も手先のリハビリを兼て様々な作品に挑戦していきたいと思いますので、
応援よろしくお願いします!
要支援1~要介護度5の介護認定を受けられた方です。
共同生活に支障がなければご入居は可能です。