文字サイズ変更

新着情報

ブログ

12月と言えば・・・。

こんにちは!

 

12月と言えば、クリスマス。

 

ふくのかみにも、もちろんあります!

クリスマスツリー。

 

 

 

 

玄関入り口遠目から。

結構存在感あります。

 

 

 

 

 

 

間近で見ると、更に存在感あります。

オーナメントもくっきりと、こんな感じです。

 

 

 

 

 

 

ベル・エンジェル・グレープそれぞれの装飾が、ツリー自体の存在感を引き立てております。

 

 

 

 

 

 

そして、勝手ながら私の好きなガラス越しのカット。

ショーケースの中に置いてあるような、少し幻想的な雰囲気です。

 

今回は、昼間の撮影でしたが、夜になってからの撮影も更に雰囲気が出るかもしれませんね。

 

既に、入居者様・利用者様・ご家族様・ご来訪の方に好評頂いております。

 

ふくのかみにも、きっと良いクリスマスが訪れる。そんな気がします。

ハートフルボランティア和

こんにちは。

 

先日「ハートフルボランティア和」の皆さんに歌謡ショーを披露して頂きました。

 

 

 

 

演題も掲げてあって、本格的な雰囲気。

 

 

 

 

 

 

三味線の繊細且つ、力強い演奏。

「和楽器の味」とでも言いましょうか、目の前で身近に耳にする音色ではないので、逆に新鮮味があります。

 

 

 

 

 

 

歌だけでなく「語り」も交えながら。この辺りも入居者様・利用者様の心を惹き付ける魅力でもあります。

 

 

 

 

 

 

女性ならではの澄み切った綺麗な歌声。曲のワンフレーズ毎に哀愁が漂います。

 

 

 

 

 

 

お着物の立ち姿からも人の感動を呼ぶオーラが!

女性の着物姿は本当に品があって良いですね。

 

 

 

 

 

 

演者のお一人お一人に温かい視線を送る、入居者様とご家族様。

演者の方にとっても、この事が一番の励みになっているのは、申し上げるまでもありません。

 

 

 

 

 

 

ご覧頂いている様に、ふくのかみも本当に「大所帯」となりました。

 

お一人お一人が楽しんで頂ける様な催しを、これからも展開していけたらと思っております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「デイサービスあすれ」さんでの取り組み

こんにちは!

 

 

ふくのかみの多くの入居者様の「リハビリ」を支えているとお伝えしても過言でない、「デイサービスあすれ」さん。

 

 

今回は、中の様子を少しだけご覧戴きます!

 

 

 

 

マンツーマンでの治療。いわゆる「個別リハ」

 

 

こちらは多くの利用者様が望まれる事でもありますね!

 

 

充分な機能回復に期待です!

 

 

 

 

 

 

こちらは「集団体操」の様子。

 

 

ストレッチ~筋力トレーニングまで、幅広くカバーできます。

 

 

本格的でありながらも、椅子に座ってできる手軽さ。そして、皆さんと一緒になって身体を動かす事で、意欲を維持しやすく、継続にも繋がります!

 

 

 

 

 

 

今回は同一敷地内にある「デイサービスあすれ」さんを紹介させて戴きましたが、サービス付き高齢者向け住宅にお住まいの方は、その方に応じた「様々なサービス」を利用しやすいのも、特筆すべき点です。

 

 

全く制約がない訳ではありませんが、現在、サービス付き高齢者向け住宅への入居をご検討の方は、比較的自由度が高く、サービス環境が整った、ふくのかみへ足を運ばれてみて下さい。

 

 

そして、まだまだ至らない点はございますが、現在お住まいの入居者様に更に良いサービスを提供できるよう、努力していきたいと思います。

 

夢物語

こんにちは。

 

 

こちらもふくのかみに欠かせない催しとなった「夢物語」

 

 

 

 

 

 

皆さんの熱い視線の先には・・・、

 

 

 

 

男性ならではの味のある美声♪お二人とも衣装が決まってて格好良いですね!

 

 

 

 

 

 

そして、こちらは女性陣。

「フラダンス」と「日本舞踊」

派生も歴史も異なりますが、「踊り」には見る方を魅了する力があります。

 

 

 

 

 

 

こちらはペアでのややコミカルな一幕。

「笑い」と「涙」の同居する、場の和むような演出です。

 

 

 

 

 

 

毎回皆さんが愉しみにされている「夢物語」

ただ、この感動の分だけ、演者の方の「努力」があるのも事実。

本当に頭の下がる思いです。

次回の開催も心待ちにしております!

愛媛大学医学部附属病院にて

こんにちは。

 

 

先日、愛媛大学医学部附属病院さんの「総合診療サポートセンター」にお邪魔してきました。

 

 

 

 

今回、プレゼンテーションさせて戴いた内容は、

① 「ふくのかみの概要」

② 「デイサービスふくすけ・おとなの学校」

                      です。

 

社会福祉士・看護師の皆さん、本当に素敵な笑顔です。

 

 

 

 

 

 

説明を聴いて戴いた後は、和やかな雰囲気の中、質疑応答へ。

プロとして「サービス付き高齢者向け住宅」を選択するにあたってのご要望や、条件として重要になってくるポイント等をお伝え戴き、本当に参考になりました。

 

 

もちろん、上述には、入居を検討される「ご本人」「ご家族」の大切なご意向も反映されております。

 

 

 

 

 

 

今回のプレゼンテーション、「おとなの学校」の様子を実際に動画でご覧戴きましたが、「スタッフと利用者様のやりとりを含め、授業の雰囲気が良い」という事で、ご好評を戴きました。また「回想療法」としての位置づけもあり、高尚な趣味をお持ちで、普段のレクレーションにはあまり興味を示さない方や、認知症の方、そして普段積極的に言葉を発する事をなさらない「失語症」の方にも効果的であるという点も、充分にご理解戴けたように思います。

 

 

このような機会を提供して下さった、愛媛大学医学部附属病院・総合診療サポートセンターの皆様に、この場をお借りして心より御礼申し上げます。