文字サイズ変更

新着情報

七月の行事

 

 

グループホームでは、先日、お誕生日を迎えた入居者様をみんなでお祝いしました。

 

 

ロールケーキにフルーツをたくさん盛って、豪華なバースデイケーキが出来ました。

 

 

 

 

ケーキの後は、お祝いのメッセージカードとご家族様からのお花をプレゼントしました。

 

 

「ありがとう、感激じゃ、嬉しいよ。」と笑顔で、嬉しそうに

 

 

 何度もメッセージカードを読まれていました。

 

 

「このお花は誰からかな、こんな立派なのは凄いね。」と

 

 

 お花を大切そうに、ご自分の席に飾っていました。

 

 

 

七夕の日には、入居者様にお願い事を書いて頂いた短冊と

 

 

色鮮やかな飾りつけで立派な笹の葉が出来ました。

 

 

笹の葉はグループホームの1階のエレベーターホールに飾っておりますので、

 

 

お越しの際は、是非、お立ち寄り下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

右側の写真は、レクで、みんなで色を塗ったり、飾り付けをしたりして作成した壁画です。

 

 

天の川の下で、みんなで仲良く笹の葉を眺めている様子をモチーフにしています。

 

 

カリスマスタッフ

 

こんにちは♪

3階サ高住です。

梅雨明けしましたね!また暑い暑い夏の始まりです!

皆様暑さに負けずにこの酷暑を乗り越えて行きましょう!

 

さて…

ブログの題名にも書きましたが

先日3階スタッフが総合介護情報サイト「メディカサイト」のカリスマスタッフの取材を受けました。

その時の様子を写真に撮らせて頂きました。

緊張しながらもしっかりと取材に答えており楽しい雰囲気の中取材が終わりました。

 

詳しくはメディカサイトのカリスマスタッフのページをご覧下さい♪

【デイサービスふくすけ】季節の飾り

6月半ば、西条市で36.5度を観測して全国で最も高い気温となりました。

27日には四国地方の梅雨明けが発表さました。観測史上で最も早い梅雨明けだそうです。

全国的にも熱中症警戒アラートが連日発令されていますね。

 

 

デイサービスでは少しでも涼と季節を感じてもらえるように季節ごとに飾りつけをしています。

 

 

 

お一人ずつ風鈴を塗っていただきました。

 

 

 

 

千代紙で名前をつけて、紐をつけたら完成です!

 

すだれと一緒に飾りつけ、夏らしい雰囲気になりました。

 

現在7月の七夕に向けて、笹飾りと短冊を準備しています。

皆さんどんなお願い事を書かれるのでしょうか。

 

 

 

 

 

長く暑い夏が始まりました。

こまめな水分補給と暑さ対策を行いお過ごしください。

 

母の日と豆ごはん

今日はえんどう豆ご飯を作ります。皆さん慣れた手際で豆を処理

 

されています。さすが昔取った杵柄ですね。

 

 

皆さんのおかげで美味しそうな豆ごはんが出来ました。

 

しらすも乗って、みんなで美味しく頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

母の日に大きなカーネーションを作って

 

感謝の気持ちを伝えます。

 

いつも明るい笑顔を見せてもらいありがとうございます。

 

 

 

でも、やっぱり家族様からのカーネーションが一番ですね。

 

最高の笑顔が素敵ですね。

 

これからも笑顔が絶える事無く、おたふくでお過ごし下さい。

 

 

新緑の季節

こんにちは😃サ高住2階です。至る所で新緑を目にする事が増えてきました。

雨が降れば顔をのぞかせるカタツムリや、ひっそりと生えている野イチゴ等、みつける度にその季節の良さを感じます。

暑かったり寒かったりと不安定な気候が続きますが、体調に気を付けてお過ごしください。