文字サイズ変更

新着情報

デイサービス

正月の縁起物

こんにちは。

 

今年も残り少ない日数となってきました。

 

という訳で、今回はデイサービスふくすけに講師を招いて「正月の縁起物」を利用者様に作って頂きました。

 

 

 

 

 

 

まずは、土台に「千代紙」をスティック糊を使って貼っていきます。お好みの柄を選んで頂き、手でちぎりながら貼るのがポイント。優しい風合いが出ます。

 

 

 

 

 

 

次にオアシスに「苔」を貼り付けていきます。こちらは「木工用ボンド」で。

若干、写真の工程とずれております・・・、ごめんなさい・・・。

 

 

 

 

 

 

そして「松」「桜」その他の花、「竹」をあしらっていきます。

こちらをオアシスに挿し込んで完成です!

 

 

 

 

利用者様の感性によって、仕上がりも様々。因みに右の写真の作者は男性です。

 

 

 

 

 

 

作品が仕上がった後のティータイム。

こちらも職員の手作りです。

 

 

利用者様に更に良い年を迎えて頂ける様に。この作品にはそんな思いが詰まっているような気がします。

 

 

 

 

メディカサイト取材

こんにちは!

先日、メディカサイトさんがデイサービスに取材に来ました!

ライターさんのカメラの先に居るのは・・・、

 

 

 

 

ハチマキ&エプロン姿の職員・・・。

これには意味があります。

今回の「おとなの学校」授業科目は「家庭科」

テーマは「たこ焼きVSお好み焼き」

職員がそれぞれのルーツや作り方を全身を使って表現しながら、利用者様にお伝えしております。

 

 

 

 

 

 

皆さんも、割と身近な話題に興味津々のご様子。

因みに、この日は「お好み焼き派」の方が優勢でした!

 

 

 

 

 

 

「たこ焼き」の発祥は、「ラジヲ焼き・ラジオ焼き」と言われ、「タコ」ではなく、「こんにゃく」等を最初に入れたのが始まりだとか。

上記の様子は12月のメディカサイト「カリスマスタッフ」に掲載されます。

もし宜しければ、職員の「味」も踏まえてご覧になってみて下さい!

ハロウィン(脇役の図)

こんにちは。

 

 

先日はハロウィンということで、「笑い」と「仮装」をテーマに利用者様に愉しんで戴きました。

 

 

 

 

これは何の場面かと申しますと・・・、

 

 

 

 

 

 

利用者様の「笑い」を引き出すべく、奮闘中。

 

 

 

 

 

 

そして、ハロウィンと言えば「かぼちゃ」

同時進行でスタッフが、心を込めて「パンプキンモンブラン」を作っております。

かぼちゃ自体を一から丁寧に裏ごしした力作です。

 

 

 

 

 

 

先ほどの「パンプキンモンブラン」に添えるクッキー。

こちらも、丁寧に袋詰めしました。

 

 

 

 

 

 

先ほどの「パンプキンモンブラン」

「魔女」がお届けします!

 

 

 

 

 

 

今回は写真の都合で、利用者様のご様子をお伝えする事ができませんでしたが、時には「脇役」の姿をご覧戴くのも良いかも知れません。

 

年配の方には比較的馴染みの薄いハロウィンですが、仮装を愉しんでいらっしゃった方が多かったように思います。

 

「主役」である利用者様に少しでも喜んで戴けるように、スタッフが「名脇役」となれるよう、奮闘して参ります!

 

今治へ

こんにちは。

 

 

先日、デイサービスで、利用者様を今治までお連れしました。

 

 

 

 

まずは、お腹を満たすことから!

今治新都市イオンモール内にある「マルトモ水産」直系のお店へ!

こちらの名物は何と言っても「海鮮丼」

写真が無いので、内容はご想像にお任せします・・・。

申し上げるまでもなく、新鮮な魚の味は格別だったようです。

 

 

 

 

お食事を済ませたご一行は、お買い物へ!

 

 

 

 

私もですが、ウィンドウショッピングをするだけでも、真新しいものに触れる事ができ、気分が高揚します。中にはお好きな物をお買い求めになる利用者様もいらっしゃいました。

 

 

 

 

そして、締めくくりは今治でも有名なスポット「糸山公園」へ。

 

 

 

 

この日は天候にも恵まれ、皆さん秋風に触れながら、「空」と「海」の「青」を満喫されていたご様子です。屋外はより季節を身近に感じる事が出来ますよね。

 

 

合わせて、特に屋外を移動する事で、適度な運動・リハビリにもなったようです。

 

 

因みに・・・、多くの利用者様はこの日の夜、適度な疲れで「良眠」だったご様子。デイサービスにおける役割。これを更に模索していけたらと考えております。

 

 

 

手作りが伝えてくれること

こんにちは!

 

 

毎週水曜日。デイサービスですっかり恒例となった「ボード織り講座」

 

 

今回も利用者様の「熱」が入ります!

 

 

 

 

制作なさっているのものは、個々で違って十人十色。

それぞれの利用者様の「個性」が光ります。

 

 

 

 

 

 

この講座。女性のみならず、一部の男性利用者様にも好評。女性のそれとは一味違った器用さが伺えます。

 

 

 

 

 

 

時は既に10月下旬。今年も本当にあと僅かですね。

この「クリスマスリース」の下地を拝見すると、特に実感が湧きます。

 

 

 

 

「手作りの良さ」

 

 

最近は、相対的に「合理的」「先進的」な製品が多く取り上げられているような気がしますが、利用者様の取り組まれるお姿を拝見すれば、手作りに勝るものはないという事を常々実感します。上手く表現はできませんが・・・。

 

 

 

 

話は変わって・・・、

 

 

私の妹が結婚する際に、祖母が手作りのウェディングドレスを作った事がありました。

 

 

制作期間は約半年。

 

 

妹は披露宴で、デザイナーのドレスも着用しましたが、祖母のドレスを纏った時が格段に嬉しそうでした・・・。