福幸(ふくふく)だより 7月号
オープンテラスにて
ふくのかみには2F食堂外に自慢のオープンテラスがあります。
今回はプランターや鉢を用意。そこに土や肥料を入れて草花を植えてみました。
職員と入居者様が共に力を合わせて良い感じになりました。
植えた後も入居者様が職員と一緒に水をあげたり、眺めたりして楽しまれております。
梅雨の時期で雨の日は心配され窓越しにお花をみられ職員に大丈夫かなと声をかけられています。
入居者様の優しさやあたたかさに触れたひとときでした。
デイサービスふくすけ
おやつ工房でたこ焼きを作りました。
生地を流し入れ、具をたくさん入れていきます。
(キャベツ、紅ショウガ、ネギ、桜エビ、そして肝心なタコ)
少し火が通るまで待ち、ひっくり返していきます。
竹串を使って皆様器用にひっくり返されました。
出来上がり!!
いかがでしょう。見事な出来栄え。
実は今回使用した生地、隠し味が入っています。
ソース、青のりをつけて美味しく頂きました。
次はさらに上手に作りたい!皆様気合十分でした。
6月4日(土)14:00~
済美平成中等教育学校24名の生徒さんによる三線の演奏会が行われました。
今回で2回目、御家族や入居者の皆様心待ちにされてました。
今回は歌詞を手作り作成しページをめくりながら楽しんでいただきました。
曲目は、花・荒城の月・涙そうそう・赤とんぼ等、懐かしい曲ばかりでした。
演奏前に生徒さんから曲名を言われると歌詞を探され曲が始まると歌詞を指で
追いながら歌を口ずさまれました。
曲に思い入れがあるのか胸を熱くされた方、リズムに合わせて体を動かす方が
おられ、お一人お一人のお気持ちに響いた様です。
前回にも増して盛り上がっていたのが、とても印象的でした。
最後に生徒の皆さんから折り鶴をプレゼントされ、皆様笑顔で受け取られ喜ば
れました。
デイサービスふくすけ
6月の行事予定
おやつ工房や職員独自のレクリエーションも予定しております。
見学・体験も随時受付けております。
お気軽にご連絡下さい。