文字サイズ変更

新着情報

愛媛プロレス来室

 

 

 

 

こんにちは。

 

 

 

 

いきなりの「御姫様抱っこ」!

 

何と!今回初!!

 

「愛媛プロレス」の選手の皆さんがふくのかみに

 

来訪して下さいました!

 

 

 

 

 

 

向かって左が「石鎚山太郎選手」

 

中央が「ライジングHAYATO選手」

 

異彩を放ちながらも、見るからに頼もしいお二人です!!

 

 

 

 

 

 

逞しい、「二の腕」に皆さん、興味津々。

 

 

 

 

 

 

体格の良い利用者様からの力強い「チョップ」

 

これにはさすがのプロもダメージを受けた様子です(笑)

 

 

 

 

 

 

今回お越し頂いた、「愛媛プロレス」さん。

 

勿論、実際の試合を披露された訳ではありませんが、専門性と工夫を凝らした楽しいイベントを展開して下さいました。

 

エンターテイナーとしての「プロ意識」

 

私達も見習うべき点が沢山ありました。

 

一風変わった節分

 

 

 

 

こんにちは!

 

本日は2月3日節分。

 

 

 

 

 

ショートステイふくに、鬼に扮した、何とも怪しい

 

キャラクターが出現。

 

ご存知の方も多いと思いますが、ジブリで有名な

 

「千と千尋の神隠し」に出演する「カオナシ」をベース

 

にしております!

 

 

 

 

 

 

 

鬼の怖さ?に一瞬驚いた利用者様も、その後は素敵な笑顔。

 

 

 

 

 

 

 

冒頭から素敵な笑顔で触れ合う方も!

 

 

 

 

 

 

 

また、一方では、鬼の遊び相手になって下さった方も。

 

鬼が怖さを分かってもらえず、困惑した表情に見えるのは、

 

気のせいでしょうか(笑)

 

 

 

 

 

 

 

リビングだけでなく、各居室にも鬼が出現。

 

ゆっくり、お一人の時間を過ごす方にもお相手をして

 

頂きました。

 

何ともほっこりする1枚です。

 

 

 

 

 

「節分の概略」

 

 

季節の変わり目には「邪気」が生じる

 

(立春の1日前に当たる)ため、季節が変わる前に

 

邪気を払うための行事だそうです。

 

要するに「無病息災」を祈るイベント。

 

 

 

 

 

今回は、ユーモアを交えた一コマとなりましたが、各スタッフが、各行事ごとの意味や、生い立ちをきちんと理解しながら、利用者様に雰囲気に触れて頂けるよう、工夫をしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

皆様の笑顔に象徴されるように、ふくのかみには、「怖い鬼」は近寄って来ないのかもしれません!

 

 

 

鼓響心参太鼓

 

 

 

 

こんにちは。

 

今回、二度目の公演。

 

「鼓響心参太鼓」♪

 

 

 

 

入居者様・利用者様共に、既にその迫力に圧倒されて

いらっしゃいます!

 

開始は皆さんご存知の「出陣」♪から。

 

 

 

 

 

 

「獅子舞」が躍動感に花を添えます!

 

 

 

 

 

 

間近で見る佇まいは、更に迫力があります。

小さな女の子の可愛らしさとのギャップが何とも言えません。

 

 

 

 

 

 

そして、「箸休め」の一コマ。

入居者様・利用者様ともに、目を細めていらっしゃいました。

 

 

 

 

 

 

そして、何と言っても去り際の控室。

大人顔負けの、素敵な気遣い。

私達も見習わなければ・・・。

 

 

この場をお借りして、「鼓響心参太鼓」の皆様に心より御礼

申し上げます。

リフレ排泄ケア あて方勉強会

 

 

 

 

こんにちは。

 

今回、㈱リブドゥコーポレーションの排泄ケアアドバイザー様にお越し頂き、職員向けの研修会をして頂きました。

 

 

 

 

「排泄ケア」

 

普段から、完璧に出来ているように思われがちですが、これが割と奥が深くて、難しい点もあります。

 

 

 

 

 

 

アドバイザーさんが手に持って説明している、このパッド。

 

馴染みのある方も多いとは思いますが、極めて通気性が無く、入居者様・利用者様にとっては付け心地も不快な物。

 

そういった観点から、今は主流ではないそうです。

 

 

 

 

 

 

そして、こちらが、吸収力の違うパッド。

 

そして、「ギャザーの立て方」を配慮したものと、そうでないもの。

 

「疑似排尿」を再現し、液体吸収直後の、「吸収力」や

 

「肌触りの違い」を検証しました。

 

 

①写真手前:吸収力が最も強く、ギャザーを適切に

立てたもの。

 

②写真中央:①よりは吸収力が劣るが、ギャザーを適切に

立てたもの。

 

③ 写真奥:②と同様の製品。但し、オムツを拡げるために、意図的にスタッフが振っただけのもの。

 

 

写真では伝わりにくいかもしれませんが、「吸収力」

 

「肌触りの良さ」共に①>②>③の順となりました。

 

 

オムツそのものの、吸収力も大切ですが、

 

「如何に適切な準備をするか」が重要であるかを学びました。

 

そして、「漏れ」を予防する事にも有効のようです。

 

 

 

 

 

 

最後は、個別にスタッフが質問。更にきめ細やかな知識を

得る事が出来たようです。

 

日頃の反省も含め、排泄介助(特にオムツ交換)においては、どうしても職員の効率に着目しがちになってしまいます。

 

あくまでも、大切なのは

 

「お客様に少しでも快適に過ごして頂く事」

 

それを正しく追求すれば、結果、介助者も余裕を持って

 

サービスを提供させて頂ける。

 

これを念頭に置き、適切な排泄介助をさせて頂きたいと

 

思います。

 

 

「趣」を大切に。

 

 

 

 

こんにちは。

 

新年、最初の茶会「初釜」

 

 

 

 

デイサービスふくすけで、細やかながら「花びら餅」をお出し致しました。

 

 

既にお正月は明けましたが、ほんの少し余韻は残ったまま。

 

 

最近、日本ならではの季節や行事ごと、風習等、「風情」や「雰囲気」を感じにくいご時世になってきましたね。

 

少々、寂しい気もします。

 

 

利用者様には、少しでもその「趣」に触れて頂き、懐かしさを感じて頂けたらと思っております。