文字サイズ変更

新着情報

デイサービスふくすけ 桜餅

デイサービスふくすけ
お菓子工房の桜餅の作成風景です。

 

 

P1000716    P1000715

 

P1000728    P1000738

 

 

利用者様にあんこを丸めてもらい、ピンクの生地をホットプレートで焼いていただきました。
香ばしい良いにおいがし焼き色がつくと、「よいしょ」と言われ、ひっくり返されました。
丸めたあんこを中にはさんでいただきました。いろいろな形や大きさの桜餅が出来上がりました。
一緒にきんつばも焼かれ、桜餅と一緒に召し上がられました。
皆様、「自分で作ると美味しいね」と言われ喜ばれていました。

 

 

壁画作成の作成風景です。

 

 

P1000872   P1000874

 

 

3月の雛人形が入ってしまいましたが4月といえば桜。
利用者様と一緒にたくさんの花を作り一面に桜を咲かせてみました。
「きれいにいっぱい咲いたね」と喜ばれ本当の桜を待ちわびておられました。

ショート/レク

■真剣衰弱■

なかなか揃わなくて四苦八苦しており、

「あらこれさっき見たぞ」と記憶されていましたが

いざ自分の順番になると「何処やったかなぁ」と

笑いながら言われておりました。

 

P1000848

 

♪カラオケ♪

最後に締めでカラオケを行いました

北島三郎の「まつり」「風雪ながれ旅」

三笠優子の「母ごころ」

春日八郎の「別れの一本杉」などを歌われました。

 

P1000868

 

人前に出ることが苦手な方も自身の得意な歌を

歌われている時は楽しそうに歌われていました。

歌い終わりに皆さんが拍手をすると「なんか照れるなぁ」っと

うれしそうな顔で言われていました。

そしてみんなできよしのズンドコ節を合唱し

楽しまれていました。

 

いちご狩りに行こう。

3月8日(火)いちご狩りに行ってまいりました。
ふくのかみから車で40分程で中山町ビューファームに到着しました。
いざ、いちご狩りです。

 
P1000867 P1000858

 

ビニールハウスに入るといちごの良い香りがし、誘われる様に皆様、渡されたバケツの
入れ物を首からさげられ、いちごに向かわれました。

 

P1000856 P1000834

 

P1000835 P1000852

 

1つ1つ手で摘まれ召し上がられたり、バケツの入れ物にたくさん入れられ椅子に座られて
召し上がられたりされました。
思った以上にいちごを召し上がられ「こんなに一度にいちごを食べたのは初めて」、
「今日は来て良かった」と言われ楽しまれました。

 

 

P1000886 P1000879

 

そば処こねこね亭
お昼は手打ちのそばをいただきました。コシのあるそばに皆様、喜ばれ美味しく召し上がられ、
そば茶もいただきました。

 

皆様「次は何処へ行こうかな?」と言われて盛り上がっておられました。
職員一同、皆様に楽しんでいただける様に頑張ってまいります。

ショート/フロアの様子 デイ/3月の行事予定

今ショートステイはたくさんの方がご利用されています

人数によってフロア内のテーブルの置き方を変えており、

スタッフが御利用者様全体を見守れる且つテレビも見れて

周りの方ともお話が出来るような配置を考えました!!

 

P1000740

 

 

机の形が台形なのでさまざまな形に置けるようになっています。

 

 

P1000739

 

 

ひとつ机を飾り台にしてショート内を華やかにしてみました!!

 

P1000378

 

 

P1000744

 

 

 

デイサービスふくすけ
3月の行事予定のご案内です。
お菓子工房をメインに利用者様の大好きなカラオケ、職員独自のレクリエーションを
予定しております。

 

 

3月予定表

 

 

ふくのかみでは今後も利用者様が参加して喜んで頂ける行事を行っていきます。

随時、見学や体験など出来ますのでお気軽にご連絡下さい。

 

デイサービスふくすけ

デイサービスふくすけ
お菓子工房でアップルパイを作りました。
作成の模様です。

 

P1000594 P1000616

 

P1000619 P1000620

 

 

パイシートに煮込んでおいたリンゴをのせて包みフォークでしっかりとじます。
卵黄を塗りオーブンレンジで焼きました。
いいにおいがし、焼きあがると利用者様から「ワー、きれいに焼けてる。」と歓声があがり、
お話しされながら美味しく召し上がられました。

 

 

P1000575 P1000581

 

P1000485 P1000592

 

 

誕生日会が開催され利用者様にケーキ作りをしていただきました。
フルーツを生地にはさんでクリームを塗ってさらにフルーツを盛り付けられました。
歌でお祝いしロウソクの火を「フ~」と、消されました。
消えると同時に拍手が沸き起こりました。

 

トントン相撲は、職員お手製の力士がなかなか倒れずに、「なかなか勝負がつかないね。」
と言われ両手でトントンされていました。勝負がつくと利用者様両者とも笑顔でした。

 

ペットボールボーリングは、なかなかピンが倒れず、「アレ~」と言われながら楽しまれて
いました。