文字サイズ変更

新着情報

協同作業

ふくのかみでは、「入居者様に関わって戴く」事を大切にしております。

 

 

 

 

例えば、お菓子作り。

 

 

 

 

 

 

 

 

管理栄養士と入居者様との協同作業。

 

 

 

 

入居者様にお願いして、「胡桃」を包丁で刻んで戴きました。

 

 

 

 

さすがの腕前!管理栄養士は連携を取りながら、次の作業に取り掛かっております!

 

 

 

 

そして、今回の初の自信作「黒棒」

 

 

 

 

 

 

 

 

黒糖の「照り」が何ともいえない雰囲気を漂わせております。

因みに私も頂戴しました・・・。

 

 

 

 

丁度、入居見学者様もお見えになっていたので、一緒にご賞味戴きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

「昔食べた黒棒とよく似ている。懐かしいね」とのお言葉を戴きました。

 

 

 

 

これからも、入居者様お一人お一人との「関わり」を大切にしていきたいと思います。

当施設の特徴??

こんにちは!

 

 

 

 

「ふくのかみの特徴は何ですか??」

 

 

 

 

入居検討者様や事業所関係者様からよく戴く質問です!

 

 

 

 

特徴は数え切れない程ありますが・・・。

開設から約1年半、ずっと続いている事。

そう、ご家族様・関係者様の面会が多いんです!

 

 

 

 

 

 

 

 

「居室でのんびりされる方」「リビングで寛がれる方」「外出される方」

 

 

 

 

過ごし方は様々なんですが、「お客様が足を運びやすい」施設である事は、当方にとって本当に嬉しい事です。

 

 

 

 

入居者様、ご家族様の双方が「自分の時間を大切にしながら、共有できる時間も大切にする。」

 

 

これからも、その「お手伝い」ができればと考えております。

第3回終活フェスタ

こんにちは!

 

 

 

去る5月14日、松山市総合コミュニティセンターにおいて「終活フェスタ」が開催されました!

 

 

 

当方は前回に引き続き、2回目のブース出展となりました。

 

 

 

 

 

 

その時の様子です!

 

 

 

今回も多くの方にお越し戴きました。

 

 

 

出展した印象として、いわゆる「住み替え」を検討している方が多かった事。

 

 

 

私が、個人様宅に訪問してお話を伺う際にも、

 

 

 

「住み替えを考えているけど、今の自宅をどうしたら良いか分からない・・・。」

 

 

 

「大切な自宅だけど、売却を検討している。でも、どこに頼めば良いのか・・・。」

 

 

 

等々・・・。

 

 

 

そんなお悩みをお持ちの方は、当ふくのかみへご相談下さい!!

 

 

 

少しでもお役立てできるよう、ご対応させて戴きます。

 

 

デイサービスはお休みですが・・・。

こんにちは!!

 

 

本日はデイサービスはお休み・・・。

 

 

そんな中、可愛いお客様が!!

 

 

 

 

ポーズもばっちり決まってます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

今回、パワーリハビリの機器に座ってもらいましたが、機器がとってもお洒落に見えるの気のせいでしょうか??

 

 

入居者様がしきりに「可愛い」「可愛い」と仰っていたのが、印象的でした!

 

 

やはり、小さな子供さんには、多くの方を惹きつけるパワーがあるんですね!!

 

 

同時に、入居者様の優しくて、温かい笑顔を拝見でき、本当に良かったです!

 

 

 

5月5日と言えば・・・。

こんにちは!

 

皆様、GWは如何がお過ごしでしょうか??

 

今日は5月5日こどもの日。こどもの日と言えば、「鯉のぼり」ですよね!

 

デイサービスふくすけでは、先日、利用者様を「除ケの堰堤・よけのえんてい」へお連れしました!

 

 

如何でしょう!この川幅いっぱいの鯉のぼり!本当に壮観です!

 

 

 

 

 

同じ場所から眺めても風向きや強さによって躍動感が変化しますね!!

 

 

 

 

「鯉のぼり」の躍動感にも負けない、明るい笑顔!

 

 

 

 

そして、恒例となりました、「花より団子」

今回はパン屋さんに立ち寄りました!

GWという事で、混雑は必須でしたが、無事に買い物ができて本当に良かったです。

 

 

因みに「除ケの堰堤」

重信川上流域にある砂防堰堤。

昭和10年に造られ、瀬戸内の島々の石で構成されているそうです。

4月下旬~5月上旬にかけて「鯉のぼり」が披露されるようです。

皆さんも是非、足を運んでみて下さい!